google chromeを便利にするエクステンション12

メインブラウザにgoogle chromeを使う人も増えてきたようですが(ブラウザシェアsafariを抜いたみたい)、エクステンション機能とブックマーク同期機能をもったバージョン4正式版がリリースされましたね。

エクステンションはFirefoxのアドオンと同様、ブラウザに色々な機能を追加することが出来る仕組みです。私の場合、Firefoxには色々アドオン詰め込み過ぎて重くなってしまい、chromeをメインに使うようになった人間なので、今回こそは同じ失敗を繰り返さないよう、かなり吟味して拡張しています。

ベータ版でしばらくエクステンションを使ってきまして、「これは外せないな」というものがをいくつかあるので、正式版リリース記念にご紹介しておこうと思います。

1.Google Mail Checker

Beta版Chromeを使っているGoogle依存人間は殆ど入れてるんじゃないかというGmailエクステンション。最もダウンロードされているのは「Google Mail Checker」ですが、おすすめは断然Google Mail Checker Plusです。基本的な機能はタスクバー上で未読メッセージがあるよとお知らせしてくれるというものですが、Google Mail Checker Plusはその場で、メールの概要を見ることが出来、既読・アーカイブ・削除・スパムの操作が行えます。

▼インストール・詳細は
Google Mail Checker Plus

2.Better Gmail

Gmailをより便利にするエクステンション。不要なボックスを非表示にしたり、添付ファイルをファイルの種類ごとのアイコンに変更したり、マウスオーバーでメッセージの行の背景色を変えてくれたりと、かなりGmailの使い勝手を向上してくれます。
▼インストール・詳細は
Better Gmail

3.RSS Subscription Extension (by Google)

見ているページのRSS feedsをGoogleリーダーへ追加しやすくします。Firefox使ってきた人からすると、この機能は標準でつけといてくれればいいのに…とも思うんですが(笑)。
▼インストール・詳細は
RSS Subscription Extension (by Google)

4.Google Reader Checker

先程のRSS Subscription Extensionと一緒に使いたいのが、このGoogle Reader Checker。リーダーチェッカーは何種類も存在しますが、タスクバー上から未読記事のタイトルを確認したり、スターをつけたりできる点で、こちらのチェッカーを利用させていただいています。
▼インストール・詳細は
Google Reader Checker

5.Xmarks Bookmarks Sync

会社や家、あるいはデスクと営業用ノート、MacとWin、FirefoxとChrome…複数台のパソコンやブラウザを使うという環境の人がほとんどだと思いますが、ブックマークをクラウドにおいて一元管理するためのエクステンションです。私の場合FoxMarkの頃からの必携ツールです。本当に便利です。
▼インストール・詳細は
Xmarks Bookmarks Sync

6.Google Calendar Checker

Google 公式エクステンションのカレンダーチェッカー。次の予定までの時間を知らせてくれます。予定が迫ってくると色も変わって「あ、やべぇ!」と気づきやすくなっています。
▼インストール・詳細は
Google Calendar Checker

7.Aviary Screen Capture

企業のweb担当者や制作関係者には最高に有り難いツールです。ウェブページをキャプチャして、校正指示などをそのまま書きこむことが出来ます。日本語が使えれば最高なんですが…。ただ使い方を工夫するとかなり便利なツールです。
▼インストール・詳細は
Aviary Screen Capture

8.Webpage screenshot

もう一つキャプチャ用のエクステンション。可視エリアのみやスクロールしないと見れないページも全体をキャプチャしてくれます。ブラウザにこれが備わっていると個別のアプリケーション使わなくていいので、かなり重宝してます。現代のウェブページは印刷用CSSを別途つくるため、ブラウザ上での見た目の校正指示には必須です。企業のweb担当者や制作関係者の方は是非。
▼インストール・詳細は
Webpage screenshot

9.GNote

Google Notebookをポップアップするエクステンションです。思いついたら即、という感じでなかなか便利です。
▼インストール・詳細は
GNote

10.Click&Clean

クリック一発で、閲覧履歴、ダウンロード履歴、テンポラリファイル、クッキー、キャッシュを削除してくれます。会社でいかがわしいサイトを見てしまったときなどには便利ですよ(笑)。とそんなだけではなく、ショートカットで全ウィンドウを閉じたり、エクステンションがどれだけメモリを浪費しているかも調べることが出来たりと、かなり便利な機能があります。オススメです。
▼インストール・詳細は
Click&Clean

11.Mini Google Maps

ブラウザのメニューバー上から、グーグルマップ検索ができるMini Google Map。使わないかなぁ…と思っていたのですが、しばらく入れて置くと結構使っているものですね。
▼インストール・詳細は
Mini Google Maps

12.Cooliris

Firefoxのアドオンとしてはかなりの有力どころですが、画像や動画を扱う様々なウェブサービスが対応した画像閲覧プラグインです。こちらは便利というよりも、楽しいから入れてるという感じですかね。
▼インストール・詳細は
Cooliris

と、ここまで私の愛用しているGoogle Chrome Extentionの中から、ビジネス用?といいますか、万人受けするものをざ~っと紹介してみました。Google Chrome Extentionにはたくさんのエクステンションがありますので、人気のものGoogleオススメのものなどをインストールして、自分らしいgoogle chromeを作ってみてください。オススメのものがあったら紹介してくださいね。

最後に開発者のみなさん、便利なツールをありがとう!

▼追記 Google日本Blog
Google Chrome 4.0 による拡張およびブックマーク同期機能、最新 Web 標準機能の提供
「Windows 向けの安定版をお使いの場合は、来週中に自動更新が行われます。」だ、そうですよ。

チャレンジ25キャンペーン始動

チームマイナス6%が終了し、チャレンジ25キャンペーンが始まっています!

いつまでも古いキャンペーンバナーを貼っているねって言われないように、みなさん早め早めの申請で、順次対応していきましょうね。

さて、今回のチャレンジ25は以下の6つのチャレンジを推奨しています。企業や個人でどのような取り組みをしていくのか、参加時に答えなければなりません。

【Challenge1】 エコな生活スタイルを選択しよう
【Challenge2】 省エネ製品を選択しよう
【Challenge3】 自然を利用したエネルギーを選択しよう
【Challenge4】 ビル・住宅のエコ化を選択しよう
【Challenge5】 CO2削減につながる取組を応援しよう
【Challenge6】 地域で取組む温暖化防止活動に参加しよう

答え終わると、申請書印刷画面が出てきます。

※指定の添付書類とは下記になります。添付書類を全て揃えた上、申請書とともに郵送する必要があります。
◇企業の場合 :会社案内、商業登記簿謄本
◇団体その他の場合 :寄付行為、会則、役員名簿、事業報告書、組織概要

…っていうか印刷・郵送ってどうなのよ!?

この人達、全然チャレンジしてませんね。プリントや輸送コスト削れば、CO2削減でしょ?当然電子申請でしょうが、ここは・・・。ほんと無駄だなぁ。

次は個人の方の参加の場合。
同じようにチャレンジする取り組みを選択して申請するんですが、自分のスペシャルチャレンジを記入することができます。

最後に宣言書をプリント(PDF)をダウンロード・印刷できるんですが、記入したスペシャルチャレンジのワンフレーズも記載されます。私は「脂肪燃焼して燃料消費を最小限に!」と添えてみました。暖房を控え、寒くなったら筋トレをしてちょっと体を温める、ダイエット25キャンペーンも同時進行しようかと。

う~んその考え、甘いでしょうか…。

首相にフォローされるとは…鳩山首相がtwitterとブログをスタート

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

さてさて、昨年末、鳩山首相がtwitterをはじめるというニュースがネットを賑わしていましたが、年が開けて早速始められたようですね。

早速私もfollowさせていただきましたが、先程メールボックスにこんな知らせが!

なんかすごい年賀状が届いたような気になり、テンションが上がりました!

▼鳩山首相はブログ:鳩cafeも始められたようです。

国民と身近に直接対話できる場所を設け、意気込みを年初に強く感じます。

毎月巨額のお小遣い貰っていたお坊ちゃんには消費者感覚が心底欠如していると思いますから、国民との対話の機会を、本気で有効活用していただければと思います(笑)。

首相、ポーズや人気集めのためだけでなく、有限実行、お願いいたしますね。

鳩山首相のtwitterページ

google Browser Size

Googleから「Browser Size」と呼ばれるツールが公開されました。何が出来るものかといいますと、ユーザーのブラウザでウェブページがどれだけ見られているかを測定できる、というものです。
Browser Size
上がその画面です。「donate now」のボタン位置で説明していますが、サイトゴールとしての意味合いの強いものが、約30%のユーザはスクロールしないと見られない位置にある、ということですね。

単純に配置・レイアウトだけの問題ではないにしろ、ユーザビリティの設計ミスを避けるためには、常に念頭においておくべきことですよね。

レイアウトの設計の趣旨をデザイナーはもとより、クライアントに説明するときには説得力のある資料になりそうです。

Google Labs Browser Size

▼ついでに開発者に嬉しいブラウザサイズのセッティングサイトはこちら▼
http://setmy.browsersize.com/

チームマイナス6%からチャレンジ25へ

先程、環境大臣の小沢鋭仁さんからメールが届きました(笑)

表題の通りなのですが、みなさんも長らく地球温暖化防止の施策として参加活動されていたチームマイナス6%に別れを告げ、新しい数値目標に向けた取り組み「チャレンジ25キャンペーン」に生まれ変わるようです。

メール及びチームマイナス6%サイト上の新着情報では、

チャレンジ25キャンペーンでは、個人や企業・団体の皆様に、CO2削減アクションの実践を宣言していただく仕組みや特設WEBサイト等を通じた情報提供などを準備しているところです。チーム・マイナス6%にご参加いただいている皆様には、引き続き、新しい国民運動への参加をよろしくお願い申し上げます。

という事だそうです。

な~んだ、サイトまだ出来てないのか…。

まぁ間もなくロゴのダウンロードやキャンペーンバナーなどの発表があると思いますが、チームマイナス6%は当社のクライアントも大多数が参加されている取り組みなので、仕事が集中してしまわないように、順次対応してきたいと思います。

そういえば、「ウォームシェア・スペースのデザインの宿題。」もまだ募集段階だもんなぁ

google 日本語入力 64bit対応を機に

12月3日にリリースされたgoogleの日本語入力ソフト「Google日本語入力」。

公開当初は対応OSは32bit版のみだったので、ノートパソコンのみに入れていたのですが、かなり使い勝手がよく、メインの64bitマシンにも早く入れたいなぁ…と思っていたところ、昨日ようやくリリースされました。

というわけで早速インストール。

そもそも他のIMEと比べて何が優れているのか…

  • webから新し言葉が反映されている。
    有名人の名前や、新しい流行りの言葉などの記述がすごく楽になりますね。
  • ユーザーの入力パターンに合わせて変換候補を表示するサジェスト機能。
  • 入力途中の文字から単語を推測する予測変換機能
    携帯で慣れている方も多いと思いますが、本当に便利です。

そんなところが特徴です。

個人的に特に面白いなぁと感じるのは、サジェスト機能。変換候補の提案数はプロパティのサジェストタブで設定可能なんですが

はじめは面白いのでMAX9にしてましたが、若干ウザく感じるので、6に減らしてます^^;

さてさて使用感ですが、
microsoftのIMEよりは遥かに賢く、ストレスなく変換が可能です。予算が取れずにATOK入れられなかったノートやネットブックなんかにはすぐ入れた方がいいと感じます。

学習機能的にはやはりATOKに慣れている方(私も)は移りづらいとおもいますが、これからの方向はこっちだろうなと思うので、思い切って切り替えちゃおうと思います。ユーザ辞書ももちろん移行可能ですし。

ただ一点残念なのが、複数端末でのユーザ辞書共有。googleアカウントでログインしていれば、当然できるんだろうなぁ…と思っていたのですが、今のところ実現出来ていないようです。

クラウド化の時代、日々充実化させていくユーザ辞書こそ端末においとくのは…ね。

Google Japan Blog: 64 ビット対応版 Google 日本語入力リリース